最近のレスが早い求職者には、テンプレを活用した即レスで離脱を予防。 気のせいかもしれませんが、最近の求職者の方ってメールの返信などレスポンスが昔より早くなっている気がしませんか? 自社の応募者対応などを行っていても、面接の日程調整のメールなどを送付したら、すぐに返信がある。だいたい、その場合、非常に短文で簡潔な文面で。スマホとLINEの普及のせいかなぁと思ったりもします。 で、そういったレスポンスの早い求職者さんって、助かる反面、こちらのレスポンスも遅くなると、途中で離脱してしまうケースが多い気がします。 つまり必要なのは、素早いラリー。そんな時に、求人メディアなどで役に経つのがメール文面のテンプレート機能です。「そんなの当たり前に、使っているよ」という担当者の方も少なくないかもしれませんが。 例...29Sep2017
朝礼で使える!?昨日(9/28)の人事/採用関連ニュースまとめおはようございます。昨日の人事/採用関連ニュースをお届けします。■会社の嫌いなイベントは? 1位は……引用元 産経ニュース 会社でやってほしくない嫌いな制度(イベント)は?--求人サイトなどを運営するキャリアインデックスの調査によると、1位は「運動会」(45.2%)だった。■ミドル人材に聞く「スカウトメール」調査 スカウトメール機能の利用経験がある方は82%、 機能の良い点は「キャリアに合った求人を紹介してもらえる」。引用元 @Press人材採用・入社後活躍のエン・ジャパン株式会社(本社:東京都新宿区、代表取締役社長:鈴木孝二)が運営するミドル層専用の転職求人サイト『ミドルの転職』( https://mid-tenshoku.co...28Sep2017NEWS
話題のリーディングスキルテスト。採用の選考方法としても費用対効果、よさそう。ちょっと前に公開されて今も様々な議論に広がっている下記のニュース■中3の15%、短文も理解困難 教科書や新聞で読解力調査引用元 2017年9月23日 朝刊短い文章から事実を正しく理解する「基礎的読解力」について、国立情報学研究所の新井紀子教授や名古屋大学などのグループが、全国の小中高校生や大学生、社会人らを調べたところ、多くの中学生の読解力に問題があることが分かった。中学卒業までの読解力が将来に影響するという。 調査では、中学や高校の教科書や、東京新聞などに掲載された記事など数百の題材をもとに問題を作り、コンピューターで無作為に出題した。 三十分間でできるだけ多く解いてもらい、内容を正しく把握できているかを調べた。昨年から今年にかけ...28Sep2017採用BLOG
朝礼で使える!?昨日(9/27)の人材/採用関連ニュースおはようございます。昨日のニュースのまとめをお届けします。ネット広告 人材争奪戦 セプテーニ、年収2割上げ 引用元 2017年9月27日号ンターネット広告大手のセプテーニ・ホールディングス(HD)は10月から社員の年収を平均で50万~100万円上げる。引き上げ幅は2割程度となる。社員のライフスタイルに応じて勤務場所を選べたり、副業も認めたりする。ネット広告を支えるIT(情報技術)人材は異業種も含めた争奪戦が過熱している。セプテーニHDは待遇の改善で優秀な人材獲得につなげる。労働時間の少ない県1位は奈良、多い県1位は?引用元 @DIME◎労働時間の少ない県1位は奈良、多い県1位は?都道府県によって、平均労働時間に差はあるのだ...27Sep2017NEWS
採用をロジックとエビデンスで科学する「採用学」人事の代わりに読みました。人事や採用に関する書籍は山のように出版されていますが、忙しい人事や採用担当の方はなかなか本を読む時間や選ぶ時間が取れないはず。そこで人事や採用担当の方の代わりになって、本を読んで簡単に要約してオススメしたり、オススメしなかったりするのが、「人事の代わりに読みました」です。27Sep2017代わりに読みました
朝礼で使える!?昨日(9/26)の人事/採用関連ニュースまとめおはようございます。昨日の人事/採用関連ニュースまとめをお伝えします。■ドトール、非正規にも退職金 人手不足に対応 引用元 日本経済新聞 2017年9月26日号ドトールコーヒーは9月、非正規従業員向けの退職金制度を導入した。社会保険に加入し、週30時間以上勤務する従業員が対象。非正規を対象に退職金を導入するケースはまだ珍しいが、飲食業での人手不足は深刻さを増している。正社員と同様に長時間働く非正規従業員の待遇改善で、長く働き続けても■20代エンジニアは「社風」や「休日」を気にする引用元 ITpro ACTIVEエンジニアが転職時に重視するポイントは、年代によって異なる。日経BP社の技術系媒体が実施した「エンジニア転職意識...26Sep2017NEWS
「社内恋愛は就業規則で禁止していいの?」人事の代わりにググりました。少し前に以下のような記事がアップされていました。■社内恋愛が盛んな会社トップ100ランキング引用元 東洋経済 ONLINE国立社会保障・人口問題研究所が5年おきに行っている、結婚や出産に関する全国調査「出生動向基本調査」(2015年調査)によると、夫婦が出会ったきっかけとして、「職場や仕事で」と回答した割合は、28.2%だ。これは「友人や兄弟姉妹を通じて」の30.8%と並んで、”出会いの2大パターン”となっている。大塚家具さんが一位というのは、なんとなく意外なような気もするし、リクルートキャリアさんが二位というのは、「まぁ、そうだなよな」という感じでしょうか。記事内では休暇の多さや社員懇親会の多さのある種の指標になっているのではない...26Sep2017労務代わりにググりました
朝礼で使える!?昨日(9/25)の人事/採用関連ニュースまとめおはようございます。本日も人事/採用関連ニュースを手短にお届けします。人事担当者に聞く「有期雇用社員の無期転換ルール」調査。 有期雇用社員を抱える企業の67%が無期転換を検討、と回答。@Press人材採用・入社後活躍のエン・ジャパン株式会社(本社:東京都新宿区、代表取締役社長:鈴木孝二)が運営する人事担当者向け中途採用支援サイト『エン 人事のミカタ』( https://partners.en-japan.com )上で、利用企業を対象に「有期雇用社員の無期転換ルール ※」に関するアンケート調査を実施。513社から回答を得ました。違法残業事件 検察側の冒頭陳述と論告要旨/弁護側の最終弁論要旨と社長の最終意見陳述引用元 毎日新聞 9月2...25Sep2017NEWS
『初めての面接官』人事の代わりにググりました。いきなり人事や採用担当を任されて、案外、戸惑うのは「面接の仕方」。マニュアルなんかもちろん残されてなくて、昔、担当していた大ベテランに聞いてみたら「適当にやってた」「顔を見ればわかる」なんて答えが返ってきたりしがちです。一言で面接と言っても雇用形態や職種なので、もとめられる事やポイントも変わってくるとは思いますが、基本的には面接に関しては以下の3つの目的があると考えられます。・評価:被面接者の業務上の必要な能力や資質などを適切に評価する・惹きつけ/口説き:被面接者に対して好印象を与えることで自社への志望動機を強化する・トラブル防止:SNSが発達してよりリスクが増していますが、面接中の発言などで、大きなトラブルを起こさないように防止す...25Sep2017採用代わりにググりました
朝礼で使える!?先週金曜日(9/22)の人事/採用関連ニュースまとめおはようございます。先週金曜日の人事/採用関連ニュースをお届けします。経産省後援「第2回HRテクノロジー大賞」 「ビズリ―チ」と「HRMOS採用管理」が採用サービス部門W受賞引用元 @Press株式会社ビズリーチ(所在地:東京都渋谷区/代表取締役社長:南 壮一郎)が運営する、即戦力人材と企業をつなぐ転職サイト「ビズリーチ」(https://www.bizreach.jp/)と、HRテック(HR × Technology)で採用を強くする「HRMOS(ハーモス)採用管理」(https://hrmos.co/saiyo/)が、経済産業省後援「第2回 HRテクノロジー大賞」において、採用サービス部門優秀賞を受賞したことをお社員34%が転職...24Sep2017NEWS
採用担当の評価基準とは『採用学』より今「採用学」という本を読んでいます。2016年度の日本の人事部 HRアワード 書籍部門で最優秀賞を獲得した書籍なので、人事や採用担当の方なら読んでいる方も少なくないかもしれません。また読み終わったら、しっかり書評的な記事をアップしたいと思うのですが、読んでて、ちょっと面白かったのが日本の企業の人事担当者150名に質問した、「採用担当者は、何で評価されるのか?」細かい数字や全貌は、ぜひ本を手にとって確認していただくとして、トップ3は以下のようになっていました。No1 社風に馴染む人材を採用No2 高業績をあげる人材を採用No3 早期離職者数を抑制※服部 泰宏『採用学」(新潮社、2016年) 第1章 表1-2より私たちの肌感覚でいうと、...22Sep2017採用BLOG
朝礼で使える!?昨日(9/21)の人事/採用ニュースまとめおはようございます。昨日のニュースまとめをお届けします。大学を卒業しても8人に1人は就職できない!?【2017年】引用元 Allabout japan子どもが大学まで進学した場合、小さい頃からかけてきた教育費の累計は、進路にもよりますが1000万~2000万円くらいになります。しかし、大学を卒業しても就職できる例ばかりではありません。「大学に入る」だけで女性勤務医4人に1人「過労死ライン」超 残業月100時間以上13%引用元 産経ニュース全国の病院に勤務する女性医師の4人に1人が「過労死ライン」に当たる月80時間以上の残業をしていることが20日、日本医師会の調査で分かった。月100時間以上の残業をしている女性医師も13%正社員として...21Sep2017NEWS