長期休暇突入前、これだけは忘れちゃダメ。さて明日からGW。長い企業さんだと10連休になるのでしょうか。人事や採用担当の方なら長期休暇突入前に忘れてはいけないことがあります。それはやりとりしている求職者さんや掲載する求人広告での、長期休暇の告知です。応募してもレスがなかったり、やりとりが途中で止まったりすると、応募者/求職者さんが不安になって離脱したりする可能性があるので、しっかりお伝えしましょう。求人広告で告知する場合は、一般的には以下のような書き方でしょうか。※4/28(土)~5/6(日)はGW休業のため、 その間のご応募は、 5/7(月)以降、順次ご対応致します。もちろん担当者の方が休み中でも対応するよということであれば、問題ありませんが、あんまり祝日などに対応し...27Apr2018BLOG
【毎日更新】朝礼ネタでつかえる!?最新の人事/採用関連ニュースまとめおはようございます。本日のまとめをお届けします。"入社4日目"で退社した新社会人の言い分引用元 PRESIDENT ONLINE街中で希望溢れる若々しい新人を目にする機会が増えた4月、すでに「新入社員」を辞めてしまった者も一部ながら存在する。首都圏の中堅私立大学卒の玉田絵里さん(仮名・22歳・埼玉県在住)は不動産関連会社に入社したが、4日目に退社した。年度末を迎え転職活動落ち着くも、前年より求職者に有利な市況続く引用元 産経ニュースヒューマンホールディングス株式会社の事業子会社で、バイリンガルのための転職・求人情報サイトDaijob.comを展開するダイジョブ・グローバルリクルーティング株式会社(本社:東京都港区、代表取締役:篠原 ...26Apr2018まとめNEWS
GWだから読みたい即効性はないけどズシリとくる、人事へのオススメ本。長期休暇になると、なんとなく本が読みたくなりますよね。ということで今回は「人事の代わりに読みました」の特別編として、人事の方へのおすすめ本をご紹介します。せっかくの長期休暇に読む本なので、即効性のあるライトなビジネス書ではなく、すぐには役に立たないけど考えるヒントになるような少し重めの本を選んでみました。第二次世界大戦 影の主役―勝利を実現した革新者たち26Apr2018代わりに読みました
【毎日更新】朝礼ネタでつかえる!?最新の人事/採用関連ニュースまとめおはようございます。本日のまとめをお届けします。ゆとり世代の転職 特徴的な2タイプと不安の正体 引用元 NIKKEI STYLE 「ゆとり世代はなぜ転職を繰り返すのか? ―キャリア思考と自己責任の罠」の著者であり、自身も29歳のゆとり世代である福島創太さんと、ゆとり世代を転職に駆り立てる不安の正体について考えます。退職を考えたきっかけは「給与が低かった」「やりがいを感じない」引用元 mono istエン・ジャパンが運営する総合求人、転職支援サービス「エン転職」は、2018年4月12日に「退職のきっかけ」についてのアンケート調査結果を発表した。同調査はエン転職の利用者を対象とし、そのうち8668人から有効回答を得た。3月の求...25Apr2018まとめNEWS
【採用できない企業あるある】採用担当の効率重視。今回の「採用できない企業あるある」は、少し私たちの立場から物申すには勇気のいる内容です。いや、わかるんですよ。最近の人事や採用担当の方がお忙しいことは。やることも多いし、考えなければいけないことも多い。でも、自分の工数ばかり考えすぎると、本末転倒になっちゃいませんかという話です。具体的には以下のようなこと。・応募者が来すぎると対応が大変だから広告上の人材要件を高くしすぎる・無駄な面接をしたくならいからと、書類選考で絞りすぎる・面接に時間を割かないために複数人同時の面接を設定する・広告作成のための取材や撮影に、あんまり協力してくれない。まぁ、最後のは恨み節というか半分冗談ですが、そのようなことです。もちろん、それぞれが妥当な根拠がある...25Apr2018採用が上手くいかない企業あるある
【毎日更新】朝礼ネタでつかえる!?最新の人事/採用関連ニュースまとめおはようございます。本日のまとめをお届けします。就活生の5人に1人?「早くも内定」の謎 引用元 日本経済新聞就職活動は経団連企業の面接が解禁される6月からが佳境――のはずだが、すでに結果が出た人もいる。就職支援大手ディスコ(東京・文京)によると4月1日時点の内定率は18.8%。ほぼ5人に1人が内定を得ている計算だ。解禁前なのに一体なぜ? 就活生の心を騒がせる「早期内定」の謎に迫った。外資の魅力は「高給」、1111が転職意向調査引用元 NNA ASIA人材紹介サイト「1111人力銀行」を運営する全球華人がこのほど従業員を対象に行った外資系企業への転職意向調査によると、外資系企業の魅力は「高い給与水準」と答えた人の割合が最も高...24Apr2018まとめNEWS
【毎日更新】朝礼ネタでつかえる!?最新の人事/採用関連ニュースまとめおはようございます。本日のまとめをお届けします。異業種へ転職したミドル層は68%――転職先の1位はメーカー引用元 MONOist転職サイト「ミドルの転職」が「異業種転職」についてのアンケート調査結果を発表。転職コンサルタントに、異業種や異業界企業への転職を果たしたミドル層がいるかを尋ねたところ、「いる」と68%が回答した。転職先は「メーカー」が1位だった。若い会社なのに高収益で新卒も辞めない54社引用元 東洋経済 ONLINE4月も下旬に入って、実質的に内定を獲得した就活生も増えている時期だろう。しかし「選考開始の解禁日」は6月1日。今からエントリーを受け付け始める企業も多く、地方企業や中堅・中小企業については、これから採用活動が本...23Apr2018まとめNEWS
副業って、そろそろ解禁した方がいいのかな?【人事の代わりにググりました。】今、HR界隈で一つのトレンドと言えるのが副業。多様な働き方という文脈で先進的な企業がその解禁や推奨を行い話題になっていましたが、一つの大きな契機と言えるのが政府主導で厚生労働省から副業・兼業のガイドラインが発表されたことでしょう。副業・兼業 厚生労働省これを受けて、なんとなくこれまで禁止にしてたけど、やっぱり解禁にした方がいいのかなと検討される企業さんも増えるかもしれません。ではそんな時、就業規則上、どんな扱いにすればいいのか。解禁にする場合は、ただ記載しなくていいのか。人事の代わりにググりました。■厚生労働省 モデル就業規則 第14章http://www.mhlw.go.jp/file/06-Seisakujouhou-11200...23Apr2018労務
【毎日更新】朝礼ネタでつかえる!?最新の人事/採用関連ニュースまとめ学生2万人が選ぶ「就職人気ランキング」300社引用元 東洋経済オンライン今年の就職活動も売り手市場となっている。各就職情報会社が発表する就活状況調査でも、4月頭の時点で内定率が2割近い水準に達しており、昨年より高い。このゴールデンウィークまでに実質的な内定を得る就活生も多いだろう。年度、新卒採用積極的な業種はサービス・インフラ業 採用予定数30.7%増引用元 Sankei biz今年度、新卒の採用に最も積極的な業種は、サービス・インフラ業であることが、就職情報会社「マイナビ」(東京都)の調査で分かった。調査は2~3月に行われ、新卒採用実績のある国内企業2136社に今年の採用動向を聞いた。3月度「人気アルバイトランキング」発表!~アル...22Apr2018まとめNEWS
【ご当地求人媒体コレクション】京都府編ご当地求人媒体コレクション。今回は京都府編をお届けします。【京都府の求人媒体】■京都求人.com(https://clearwork.net/)運営会社: 株式会社 クリアワーク(https://clearwork.net/outline)発行形態:WEB領域:正社員、アルバイト京都を中心とした求人メディア。ちょっとだけ滋賀も対象のようです。■ハロジョブ(http://www.com1.co.jp/index.html)運営会社: 株式会社コムコーポレーション(http://www.com1.co.jp/info.html)発行形態:WEB、フリーペーパー領域:正社員、アルバイト、派遣、紹介フリーペーパーとWEBメディアの両方で...20Apr2018ご当地求人媒体コレクション
【毎日更新】朝礼ネタでつかえる!?最新の人事/採用関連ニュースまとめおはようございます。本日のまとめをお届けします。採用戦線序盤 苦戦する企業が多数引用元 産経ニュース 学生に優位な売り手市場といわれる平成31年卒業予定の学生の採用広報解禁から約1カ月半。キャリタス就活モニター調査では、4月1日時点の内定率は18・8%と、早くも約5人に1人が内定を獲得している計算です。3月度「人気アルバイトランキング」発表!~アルバイト情報の『fromA navi』より~ 春の訪れを感じるこの季節!人気のアルバイトは?!引用元 CNET Japan求人情報メディア『fromA navi( リンク )』(編集長:柳谷元樹)では、毎月アクセスデータをもとに算出した「人気アルバイト」に関するランキングを発表しております。...19Apr2018まとめNEWS
【今さら聞けない人事の常識】サブロクって?今回の今さら聞けない人事の常識は「サブロク協定」についてです。人事や労務の仕事を担当すると耳にするようになるこの用語。基本を解説します。■「サブロク協定」とはそもそも?サブロク協定とは労働基準法第36条で規定されている労使間(企業と従業員の間)で交わされる時間外・休日労働に関する協定のことです。表記は36協定となります。労働基準法第36条(時間外・休日労働協定)について 厚生労働省http://www.mhlw.go.jp/shinsai_jouhou/koyou_roudou/2r9852000001auw2.html■何のための法律か?この労働基準法第36条がなんのための法律かというと、上の厚生労働省のページにもあるのですが、労...19Apr2018今さら聞けない常識労務