【人事の代わりにググりました】乗降客数の調べ方様々な業界のお客様と接する私たちの事業。採用に関して色々なことを聞かれるのですが、意外とよく聞かれるのが各駅の乗降客数です。そこで乗降客数の調べ方を人事の代わりにググりました。■国土交通省国土政策局国土情報課 国土数値情報 駅別乗降客数データhttp://nlftp.mlit.go.jp/ksj/gml/datalist/KsjTmplt-S12-v2_2.html国土交通省のデータ。ド田舎の駅も含めて、全国ほとんどの駅を網羅していますが、細かすぎるので、使いにくいですが、その分、あらゆる駅のデータを調べる事ができます。■国土交通省 都市交通調査 都市交通計画調査http://www.mlit.go.jp/toshi/tosiko/...31Jan2018代わりにググりました
朝礼ネタで使える!?昨日の人事/採用関連ニュースまとめおはようございます。本日のまとめをお届けします。ミドルに聞く「地方で働くこと」調査 地方で働くことに興味があるミドルは58%。 給与減少や働き口の少なさを懸念する声が多数。引用元 @Press人材採用・入社後活躍のエン・ジャパン株式会社(本社:東京都新宿区、代表取締役社長:鈴木孝二)が運営するミドル世代のための転職サイト『ミドルの転職』( https://mid-tenshoku.com/ )上で、サイトを利用している35歳以上のユーザーを対象に「地方で働くこと」についてアンケートを行ない2,372名から回答を得ました。以下、概要をご報告します。彼氏にしたい人気の職業4つ、実態を知ってる?理想と現実の大きな差引用元 愛カツいろいろな...30Jan2018まとめNEWS
【ご当地求人媒体コレクション】愛媛県編ご当地求人媒体コレクション。今回は愛媛県です。【愛媛県の求人媒体】■テイクキュービック(http://www.cubic1.jp/)運営会社:株式会社キュービック(http://www.cubic1.jp/company/)発行形態:フリーペーパー、インターネット領域:正社員、アルバイト愛媛ではTVCMなども放映している求人情報誌。連動してWEBへの掲載もあるようです。■求人情報誌週刊「ワークワーク」(https://www.work-net.co.jp/magazine/index)運営会社:株式会社愛媛職業案内(https://www.work-net.co.jp/company/index)発行形態:フリーペーパー領域:正...30Jan2018ご当地求人媒体コレクション
朝礼ネタで使える!?人事/採用関連ニュースまとめおはようございます。本日のまとめをお届けします。首都圏管理職の就業意識調査2017 『副業・兼業』のイメージは小遣い稼ぎ? ミッションを明示した場合の地方企業の支援には60%が関心自分らしい働き方のため、転職に活路を求める層は63%引用元 PR TIMES 株式会社日本人材機構(本社:東京都中央区 代表取締役社長 小城武彦)は、首都圏管理職の就業意識調査を行いました。 ここに調査結果の要旨をご報告いたします。こうすれば、職場のセクハラはなくなる!|あなたの会社を「#MeToo」と無縁の環境にする方法引用元 クーリエジャポン上司または同僚による性的な発言や行為のせいで、嫌な思いをしたことのある人は少なくないはず。セクハラを容認しないオ...29Jan2018まとめNEWS
【新卒採用ハック】人事の方で決めましたと、新卒の社員はつぶやく。さて、そろそろ2019新卒採用も本格化する時期。私たちのような求人広告代理店も年に一度のナビサイトのオープンに向けて、慌ただしくなっています。ということで、新卒採用のちょっとしたコツを「新卒採用ハック」としてご紹介したいと思います。第一回目は軽い内容から。『人事の方のキャラクターで学生は入社を決めがちなので、対応を気をつける』普通に人事やってる方には当たり前すぎる内容かもしれませんが、学生さんは選考プロセスで最も接する人事の方を「会社の象徴」として考える傾向があり、その対応や雰囲気に社風を感じ、入社の材料とするため、その見せ方でかなり違いますよという話です。リクナビのようなナビサイトって、だいたい、先輩に聞く的なコーナーがあり、そこ...29Jan2018新卒採用ハック
朝礼ネタで使える!?週末の人事/採用関連ニュースまとめおはようございます。本日のまとめをお届けします。“品質管理人材” 転職市場で求人急増引用元 NHK NEWS大手メーカーで相次いだ製品の品質不正の問題を受けて、メーカー各社は品質のチェック体制の強化を急いでおり、転職市場では専門性の高い人材を確保しようという企業からの求人が急増しています。派遣社員の平均年齢は39.6歳。8割以上の人が正社員経験者。時給は全国では1,500~1,750円が最も多く、平均額は1,402円~『派遣社員WEBアンケート調査』:日本人材派遣協会引用元 日本の人事部一般社団法人日本人材派遣協会(所在地:東京都港区、会長:水田 正道)では、この度、インターネット上で、派遣で働いている方と、過去10年未満の間に派遣...28Jan2018まとめNEWS
【採用できない企業あるある】そのこだわり、必要ですか。今回の「採用できない企業あるある」はこちらです。「ターゲット設定に、こだわりがありすぎる」例えば、事務職採用においては「未経験の20代の女性を採用し、ゼロから育てることになっている」というようなケースです。「そんなの普通でしょ」と思われるかもしれませんが「新卒一括採用」×「総合職/一般職」×「年功賃金」×「終身雇用」という日本型の雇用慣習が過去のものとなりつつある今、それを前提としたターゲット設定は採用を不必要に難しくしている場合があります。「男性で、これくらいの年齢だと、給与が見合わないと思うから事務職では続かないだろう」といったことも、今ではただの思い込みになっているかもしれません。もちろん、そのターゲット設定に合理性があれば問...26Jan2018採用が上手くいかない企業あるある
朝礼ネタで使える!?昨日の人事/採用関連ニュースまとめおはようございます。本日のまとめをおとどけします。外国人労働者と就業経験がある人は60%。一緒に働いて良かったことは「日本以外の文化を知るきっかけになった」64%が最多~『外国人労働者と一緒に働く実態とコミュニケーションの取り方について調査』:ディップ引用元 日本の人事部ディップ株式会社(本社:東京都港区、代表取締役社長 兼CEO:冨田英揮)は、自社で運営する総合求人情報サイト「はたらこねっと」において、「はたらこねっとユーザーアンケート –外国人と一緒に働く実態とコミュニケーションの取り方について–」を実施しました。企業の「メンタルヘルス対策」意識調査。 58%の企業にメンタル不調者が在籍。 有効な対策は?ストレスチェックの実施率...25Jan2018まとめNEWS
【中小企業はあと3年?】どーする同一労働同一賃金。昨日、以下のようなニュースがありました。厚生労働省は働き方改革関連法案の柱である時間外労働の上限規制と同一労働同一賃金の実施時期について、中小企業は現行の予定からいずれも1年延期する方針を決めた。残業規制は2020年度、同一賃金は21年度とする。大企業も同一賃金の適用時期を1年遅らせて20年度とする。労働者の賃金表を見直すなど企業の準備に時間がかかることに配慮する。日本経済新聞まだ法案自体も成立していない中、ちょっと気が早いかもしれませんがもし成立となれば中小企業でも21年度からということで、あまり時間はありません。ということで、そもそも「同一労働同一賃金」とは何か、そしてどうすればいいのか、人事の代わりにググりました。■同一労働同...25Jan2018採用労務
朝礼ネタでつかえる!?昨日の人事/採用関連ニュースまとめおはようございます。本日のまとめをお届けします。残業規制・同一賃金、中小に「1年猶予」 厚労省方針 引用元 日本経済新聞 厚生労働省は働き方改革関連法案の柱である時間外労働の上限規制と同一労働同一賃金の実施時期について、中小企業は現行の予定からいずれも1年延期する方針を決めた。残業規制は2020年度、同一賃金は21年度とする。大企業も同一賃金の適用時期を1年遅らせて20年度とする。労働者の賃金表を見直すなど企業の準備に時間がかかることに配慮する。社員が選ぶ「働きがいのある企業ランキング2018」引用元 PR WIRE就職・転職のための企業リサーチサイト「Vorkers」(http://www.vorkers.com/)を運...24Jan2018まとめNEWS
【面白い会社説明会や選考について】今年はインスタ映えとか言いそう。毎年のように話題になるちょっと変わった会社説明会や選考方法。ニュースなどで話題になればPR効果も大きく、それを狙っている企業さんも多そうです。今年は「インスタ映え」する会社説明会なんかもありそうですね。というか、すでに「インスタ就活」が少し話題になっていました。年も明けて、そろそろ19新卒も本番。今年は少し変わった説明会や選考方法にチャレンジしようかなと考えている人事の方もいらっしゃるかもしれません。そこで、とりあえず変わった選考方法や会社説明会をまとめた記事を人事の代わりにググりました。【ちょっと変わった】面白い選考方法取り入れている会社【就活】NAVER まとめこの採用が面白い!あの企業が取り入れた7つの斬新な採用企画HRナビバ...24Jan2018新卒代わりにググりました
朝礼ネタで使える!?昨日の人事/採用関連ニュースまとめおはようございます。本日のまとめをお届けします。2018年上半期の転職市場は引き続き活況、売り手市場が続く引用元 MONOistパーソルキャリアが運営する転職サービス「DODA(デューダ)」は、2018年1月10日、「転職市場予測2018上半期」を発表した。 同調査では、2018年上半期(1月~6月)の転職市場を11の業種、職種に分けて予測。転職市場全体としては、2018年上半期も求人数が豊富な状況が続き、売り手市場が続くと見ている。特に、1~3月は4月入社を目指す転職者が多いことから、企業の求人ニーズが最も高まる。「社内検定シンポジウム」を2月20日に開催引用元 @人事厚生労働省は、1月19日に企業経営者や人事労務担当者、人材育成...23Jan2018まとめNEWS