弊社は71点?話題のホワイト企業認証は、広がっていくのか。26日(金)に放送されたWBSで取り上げられた「ホワイト認証」が少し話題になっていますね。■弁護士集団が立ち上げ 「ホワイト認証」で脱ブラック テレビ東京企業の6月選考が解禁となり、就職活動が盛り上がりを見せています。今年は人手不足で、売り手市場のなか、就活生に「こんな会社は行きたくない」という調査を行ったところ、「ノルマがきつそう」「休日・休暇が取れない」「残業が多い」などが多数を占めました。こうした働き方を気にする学生が増えるなか、ある弁護士集団が始めたのが「ホワイト認証」制度。人材獲得に悩む企業の救世主となるのでしょうか。ようはブラック企業が問題になりつつある中、ホワイト企業を認定するサービスが立ち上がったという話で。この認証...29Jun2018まとめNEWS
【毎日更新】朝礼ネタで使える!?最新の人事/採用関連ニュースまとめ。おはようございます。本日のまとめをお届けします。アルバイト時給、引き上げ限界感引用元 日経ビジネス“上昇一辺倒”で推移してきたアルバイトの時給の伸びに限界感が見えてきた。競争激化や消費の低迷により、コンビニや外食は売り上げが伸びず人件費を確保できないからだ。今年も10月に地域別の最低賃金の引き上げが見込まれるが、時給相場への押し上げ効果は不透明だ。有職者の6割以上が現在の人事評価制度に「不満」あり引用元 MONOistアデコは2018年6月18日、「人事評価制度」に関するアンケート調査結果を発表した。調査対象は20代~60代の有職者で、そのうち1532人から有効回答が寄せられた。 まず、勤務先の人事評価制度に満足しているかを尋ねたと...28Jun2018
アルバイトだけ/地域だけの求人倍率の調べ方。採用の仕事をしていると、いわゆる有効求人倍率の推移というのは市況というか相場観の1つの指標としてチェックするものですが、ニュースなどで触れられている数字だと正直、ざっくりしすぎていますよね。アルバイトも正社員も地域も全部一緒くたの指標だと、さすがに参考にするには粗すぎる。でも、大丈夫。実はアルバイトだけの求人倍率やエリア別の求人倍率もしっかり公表されています。■一般職業紹介状況(職業安定業務統計)2018年4月分 厚生労働省厚生労働省の月次で更新される一般職業紹介状況。これは有効求人倍率などのデータが含まれていますが、あまり知られていませんが実はここに「パートのみ」というデーがきちんとあります。なので、アルバイトの有効求人倍率は普通...28Jun2018代わりにググりました
【毎日更新】朝礼ネタで使える!?最新の人事/採用関連ニュースまとめ。おはようございます。本日のまとめをお届けします。転職決定者1200名に聞いた「入社を決める際に、誰から影響を受けたか」、転職の決め手は「人事」より「配属先の上司」-「リクルートエージェント」 転職決定者アンケート集計結果-引用元 Sankei Biz株式会社リクルートキャリア(本社:東京都千代田区、代表取締役社長:小林 大三)は、転職エージェントサービス『リクルートエージェント』の登録者の方で、転職決定された方を対象にアンケートを行い、1201名から回答を得ました。アンケートの一部である、「入社を決めるにあたって誰から影響を受けたか」の設問について、各属性毎に分析しましたので、ご報告いたします。「サイレント辞退」を防げ!SNSで分か...27Jun2018まとめNEWS
賞与の平均って、発表されるのは大手ばかりですよね。■夏のボーナスが過去最高に 大手平均96.7万円 日本経済新聞この時期になると、よくボーナスの支給額が話題になります。上記のニュースにあるように今年は過去最高などとありますが、こうして平均などの水準が発表されるのは大手企業ばかり。雲の上の話ばかりされても、参考になりません。ということで、中小企業の賞与の平均について人事の代わりにググりました。■中小企業の夏季ボーナス支給状況 大阪シティ信用金庫大阪シティ信用金庫さんが毎年、やっている調査。対象企業が大阪の中小企業となっているので、全国的な指標とはなりませんが、ある程度の参考になります。■毎月勤労統計調査 全国調査 厚生労働省そしてより詳細なデータとなると厚生労働省のこちらのデータ。遷...27Jun2018代わりにググりました
【毎日更新】朝礼ネタで使える!?最新の人事/採用関連ニュースまとめ。おはようございます。本日のまとめをお届けします。労働時間が短く給与が高い都市ランキング 有給休暇を平均30日以上とる都市は?引用元 ZUU online労働時間が短く給与が高いトップ3都市に、ルクセンブルク、ミュンヘン、パリが選ばれた。ルクセンブルクの平均月収は4292ドル、平均年間労働時間は1703時間、平均年間有給休暇は32日だ。大学生・新卒社会人の就業観に関する調査結果 状況を見て最適キャリアを選択したい「状況観察型」が最多引用元 PR TIMES企業の新卒採用は、少子化に伴う売り手優位の状況が続き、採用対象である学生も、スマートフォンやソーシャルメディアを使いこなすのが当たり前の世代へと移行するなど、新たな局面を迎えています...27Jun2018
厚生労働省ばかりではなくて、経済産業省も。HR界隈や人事/採用担当の仕事をしていると、割と参考にするのが厚生労働省の資料です。ですが、それ以外の省庁の資料でも、人事/採用関係で役に立ちそうなものを見つける事ができます。例えば、こないだ発表された経済産業省の以下の資料。■ 平成29年特定サービス産業実態調査(速報) 経済産業省この資料には、以下のような数字がふくまれています。26Jun2018BLOG
【毎日更新】朝礼ネタで使える!?最新の人事/採用関連ニュースまとめ。おはようございます。本日のまとめをお届けします。なぜ若者はすぐ辞める? 転職しやすい売り手市場が背景引用元 中日新聞夢と希望を抱いて今春、入社した若者たち。しかしすでに退職した人がいる。若者の就職支援会社によると、数年で辞めても短期離職といわれるが、最近はわずか数カ月という極めて短期の離職者が増える傾向にあるという。なぜ若者はすぐ会社を辞めるのか。理由を聞いてみた。大企業からの「チャレンジ転職」は広がるか引用元 東洋経済 ONLINE若手社会人に「転職するなら、どの企業に転職したい?」と聞いたとき、どの企業名が上がると思いますか? ある調査で上位3社にランクインしたのは、上から順にトヨタ自動車、グーグル、ソニー。特にトヨタとグーグル...25Jun2018まとめNEWS
【毎日更新】朝礼ネタで使える!?最新の人事/採用関連ニュースまとめ。おはようございます。本日のまとめをお届けします。「外国人労働者の受け入れ拡大」をどう読むか引用元 東洋経済オンライン6月5日、経済財政諮問会議において外国人労働者の受け入れ拡大方針が表明され、早ければ秋の臨時国会に関連法の改正案が提出される見通しとなっている。従前求められてきたほどの高い専門性を備えていない外国人労働者にも門戸を開放することで、2025年までに外国人労働者を50万人超増やす計画であり、この政策は「経済財政運営と改革の基本方針(骨太の方針)」に明記される。「ママさん向け」企業説明会 製造各社、労働時間柔軟に対応 引用元 日本経済新聞人材派遣業務などを手掛けるアレンジ(金沢市)は母親らの再就職を支援する合同説明...24Jun2018まとめNEWS
アルバイトの一人当たりの採用コストの平均は・・・。さて、昨日、「業種別 一人当たりの採用コストの調べ方。」という記事をアップしました。引き続き、本日はアルバイトの一人当たりの採用コストを調べようと思ったのですが、見つけられたのは少し古い以下のツナグ・ソリューションズさんのデータだけでした。■【パート・アルバイト応募~採用状況と働く意識調査】ツナグ・ソリューションズ22Jun2018代わりにググりました
【毎日更新】朝礼ネタで使える!?最新の人事/採用関連ニュースまとめ。おはようございます。本日のまとめをお届けします。就活生が嫌がる「AIによる採用」導入は進むか引用元 東洋経済 ONLINE「AI(人工知能)選考」が話題だ。そもそも昨年の新卒採用で、ソフトバンクがAIを導入してエントリーシート(ES)の書類選考を行ったことを契機に、大きく注目されるようになった。IBM Watsonを活用してES選考の処理時間を75%も削減したと言う。サッポロビールも2018年卒採用でAIを試験導入、ES選考に要する時間を40%削減する効果を確認できたことで、2019年卒採用から本格導入すると発表している。18社が「解禁日前に採用選考」 指針、形骸化の指摘も引用元 朝日新聞経団連は加盟企業向けの指針で、「会社説明会は...21Jun2018まとめNEWS
業種別 一人当たりの採用コストの調べ方。一人当たりの採用コスト。他の会社さんがどれくらいかけているのか興味ありますよね?職種別や業種別の平均があれば、自社が使いすぎなのか上手く採用できているのか、ある程度判断できる基準になります。で、そんな資料をググってみたのですが、ドンピシャという資料がやはりというべきか見つかりません。ただ、近いような数値を出せる資料を見つけたので、それをもとに算出したいと覆います。■中途採用状況調査 2018年版(2017年実績) マイナビ転職で、参考にするのがこちらのマイナビさんの資料です。このページからメールアドレスなどを登録すると資料がダウンロード可能なので興味があれば目を通してみてください。今回引用するデータは一部ですが、有用な情報が多数ある...21Jun2018中途採用代わりにググりました