【ご当地求人媒体コレクション】中国編まとめご当地求人媒体コレクション。今回は中国編、まとめをお届けします。【ご当地求人媒体コレクション】山口県編【ご当地求人媒体コレクション】岡山県編【ご当地求人媒体コレクション】広島県編【求人媒体コレクション】鳥取県編【ご当地求人媒体コレクション】島根県編30Mar2018ご当地求人媒体コレクション
朝礼ネタで使える!?人事/採用関連ニュースまとめおはようございます。本日のまとめをお届けします。年収1000万円以上のミドル層、転職理由の1位は「自分の能力を試したい」引用元 MONOist転職サイト「ミドルの転職」が「転職の理由・きっかけ」についてのアンケート調査結果を発表した。転職理由のトップは、全体では「会社の考え・風土が合わない」、年収1000万円以上の回答者では「自分の能力を試したいから」だった。人事のミカタ「人事労務Q&A」 2017度アクセス数ランキングを発表!引用元 @Press人材採用・入社後活躍のエン・ジャパン株式会社(本社:東京都新宿区、代表取締役社長:鈴木孝二)が運営する人事担当者向け人事労務業務支援サイト「人事のミカタ」( https://par...29Mar2018まとめNEWS
人事や労務は恵まれた環境で働いている?先日、ちょっと面白い調査結果をVolkersさんが発表していました。「待遇の満足度」職種ランキングhttps://www.vorkers.com/hatarakigai/vol_46待遇の満足度が高い会社的なランキングはよく見かけますが、こちらは職種別というちょっと珍しいランキング。ここでいう待遇というのは、福利厚生だけではなく休日や勤務時間の多寡、収入の充実度などを意味しているようです。これ、まじまじ見てみると結構、面白いです。上位にいるのはCxO系の経営に近いサイドの職種。ある意味、待遇を決めている側なので、当たり前な気もします。次に、弁護士などの専門的な職種やデータサイエンティストなど市場価値の高い職種と、わりと妥当な結果。そ...29Mar2018NEWS
朝礼ネタで使える!?昨日の人事/採用関連ニュースまとめおはようございます。本日のまとめをお届けします。悩める就活生、入社後も引用元 産経ニュース3月にスタートした就活戦線。就職を取り巻く環境は年々良くなっており、ここ数年は人手不足を背景に売り手市場といわれています。学生からは氷河期のような厳しい声は聞かれませんが、悩みがないわけではなさそうです。賃上げ・公休増…待遇改善の波、中小企業にも引用元 朝日新聞 DIGITAL 大企業に比べて待遇改善が遅れていた中小企業に、賃上げや公休を増やすなど積極的な動きが出始めた。就職活動中の学生から「労働条件が悪い」という負のイメージを取り除くためだ。人手不足が、経営者の背中を押している。【結婚後の職場での姓(苗字)使用に関する調査】職場で新姓を使用し...28Mar2018まとめNEWS
正社員採用とアルバイト採用における本質的な違い。アルバイト採用と正社員採用。同じ採用でも、その本質は大きく違います。いざ言葉にしてみると当たり前のことなのですが、それを明確に意識するのとしないでは大きな違いがあります。・アルバイトは条件マッチングアルバイトやパートなどのパートタイムジョブは、多くの場合、求職者の今の生活に合わせた仕事を探すことになります。「通学中に通える範囲で」「単位との兼ね合いを考えると出れるのは週2日」「子どもが学校にいっているこの時間帯で」「収入がこれ位、欲しいから、週▲日は入れる環境で」「家から▲分以内で」などなど。そのため求職者の基本的な行動は、事前にリストアップした時給やシフトや勤務地などの条件にマッチする仕事を探すことになります。生活をより良くするた...28Mar2018求人広告ハック
朝礼ネタで使える!?人事/採用関連まとめニュースおはようございます。本日のまとめをおとどけします。“「1都3県からそれ以外の道府県」に居住地を変更した転職者”の入社の決め手 「勤務時間・休日休暇」より「将来キャリア」を重視 -「リクルートエージェント」 登録者アンケート集計結果 -引用元 Digital PR Platform転職前に1都3県に住んでいた方を軸にして、転職によって居住地を変更した方の“入社の決め手“を分析。「1都3県以外の道府県」に居住地を変更した方と「1都3県内」で居住地を変更した方の比較をいたしました。2019年卒「就職人気企業ランキング」結果発表!総合1位は4年連続でANA引用元 PR TIMES総合ランキングの1位は4年連続でANA(全日本空輸)。前年2位...27Mar2018まとめNEWS
喫煙者は採用しない?企業と喫煙の関係について人事の代わりにググりました。昨日、「喫煙者のタバコ休憩に「不平等」と怒りの声 「スマホ休憩行ってきまーす!なんて絶対通用しない」」というニュースが少し話題になっていました。一昔前、男性の喫煙率が70%を超えていて職場は男性のモノだった時代では問題にならなかったようなことが、喫煙率が下がる中で問題化しつつあるようです。確かにタバコ休憩はOKで、コーヒー休憩はなぜNGなのか、不公平ではないかという指摘が社員からあった場合、管理部門としては意外と答えに窮してしまいそうです。ということで、今回は喫煙と企業の関係について人事の代わりにググりました。■喫煙者を採用していない企業星野リゾートだけでなく、テルモやロート製薬なども非喫煙者であることを採用条件にあげているがと上記...27Mar2018代わりにググりました
朝礼ネタで使える!?昨日の人事/採用関連ニュースまとめおはようございます。本日のまとめをお届けします。新卒採用アプリ、商社で広がる 意気消沈の新人減る?引用元 朝日新聞デジタル 採用活動にスマートフォンのアプリを活用する動きが総合商社に広がっている。学生になじみの薄い仕事内容を身近に感じてもらい、応募につなげたい考えだ。入社後のミスマッチをなくす狙いも込めている。2月の求人広告1.0%増と4カ月連続の増加、職種別では“販売”が最多引用元 日本人材ニュース ONLINE2月分の求人広告掲載件数等集計結果によると、求人メディア全体の広告掲載件数は前年同月比1.0%増の139万5163件で、4カ月連続の増加となった。前月比は4.1%増だった。31%の転職コンサルタントが CxO求人(最高責任...26Mar2018まとめNEWS
【今さら聞けない人事の常識】週休二日制と完全週休二日制今回の「今さら聞けない人事の常識」は、「週休二日制」と「完全週休二日制」違いです。人事をやっている方になら常識だとは思いますが、一方、小さな会社で事業部門の責任者などが採用担当をやっていらしゃったりすると意外なほど意識して使い分けていない印象があります。そこでその違いを簡単に解説します。■完全週休二日制その名前どおり、毎週、二日確実に休める休日休暇システムです。ちなみにこれも勘違いしている方が多いのですが「完全週休二日制=土日休み」ではありません。週に二日必ず休めるというだけで、休みの曜日が固定されているわけでも、休みが連続しているわけでもありません。「完全週休二日制(土日)」ではじめて、毎週、土日休める休日休暇システムということに...26Mar2018今さら聞けない常識
朝礼ネタで使える!?週末の人事/採用関連ニュースまとめおはようございます。本日のまとめをお願いします。高スキル人材、「給与に不満」が64% 中国に見劣り引用元 NIKKEI SYTLE多様な働き方を促進する動きが広がっている。「週4日勤務」「在宅勤務」「勤務間インターバル制」など、新しい勤務制度を採用する企業も多い。上位はCIOやCEOなど経営層、データサイエンティストが9位に引用元 @人事就職・転職のための企業リサーチサイト「Vorkers」を運営する株式会社ヴォーカーズは、2018年3月20日に「『待遇の満足度』職種ランキング」を発表した。それよると、1位は「CIO・CTO」、第2位に「CFO・コントローラー」など経営に近い職種がランキングしたほか、9位には「データアナリスト・デー...25Mar2018まとめNEWS
【ご当地求人媒体コレクション】岡山県編【岡山県の求人媒体】■タイムスおかやま(http://www.nippo-times.co.jp/times/index.html)運営会社:ニッポー印刷株式会社(http://www.nippo-times.co.jp/)発行形態:折り込み、ポスティング、WEB領域:新卒、中途、アルバイト昭和60年にスタートした岡山県に密着した求人媒体。WEB版もあるようです。■山陽新聞 求人ダッシュ(http://c.sanyonews.jp/ad/kyujin_dash/)運営会社:山陽新聞社(http://c.sanyonews.jp/company/summary.html)発行形態:新聞、WEB領域:新卒、中途、アルバイト山陽新聞の...23Mar2018ご当地求人媒体コレクション
朝礼ネタで使える!?昨日の人事/採用関連ニュースまとめおはようございます。本日のまとめをお届けします。解禁後3週間で見えてきた「就活戦線」の変調引用元 東洋経済 ONLINE来春卒業予定の大学生の就職活動解禁から3週間。早くも「内定出た」の文字をSNSなどで目にしたり、「AI(人工知能)採用」なる未知のフレーズを時折、耳にしたりしているかもしれない。いくら売り手市場とはいえ、当事者である学生たちには不安を抱えながらの日々であろう。果たして2019年卒の就職戦線は、今後どのように進んでいくのか。今年のトレンドをまとめてみたい。2019年卒採用、各社はどう動く!?採用予定数は前年に続き増加傾向。採用難を予測する企業も増加~『2019年3月卒業予定者 採用動向調査レポート』:学情引用元 日本...22Mar2018まとめNEWS