おはようございます。
本日のまとめをお届けします。
よい人事評価、カギは期初にあり 組織目標で協力を
引用元 NIKKEI STYLE
3月から4月にかけて、多くの会社で人事評価が行われます。その結果について一喜一憂する人も多いのではないでしょうか。ただ、結果が出てしまった後で上司と交渉しても後の祭りになることが多いのも事実です。人事評価を使いこなそうとするなら、むしろ4月からの期初の対応が重要です。
「正社員が働きやすい業界ランキング」発表 1位は電気・ガス業界(企業口コミサイトキャリコネ)
引用元 PR TIMES
年間2000万人が訪れる企業口コミ・給与明細サイト「キャリコネ」(https://careerconnection.jp/)(運営:株式会社グローバルウェイ、本社:東京都港区、代表取締役社長:各務正人)は、「正社員が働きやすい業界ランキング」を発表します。
ソフトバンク人事部長が語る、新卒採用で何を見ているのか
引用元 ビジネス+IT
「経営と働き方のあり方をひもとく」をテーマにしたセッションに、ソフトバンク人事本部 本部長 長崎健一氏、コーンフェリー シニアパートナー 山口周氏、リアルディア 代表取締役社長 前刀(さきとう)禎明氏が登壇した。東洋経済新報社 東洋経済オンライン編集長 武政秀明氏がモデレータを務めた当セッションでは、それぞれの立場から“新卒一括採用”や“リーダーの素質”について提言がなされた。
社員が推す「リファラル採用」 女性との親和性高く
引用元 NIKKEI STYLE
人材不足で採用での人材獲得競争が激化している中、新たな人材へのアプローチとして、社員から推薦を受けた人を採用する「リファラル(紹介)採用」が注目を集めています。いったい、どのようなメリットがあるのでしょうか。女性との親和性が高い理由はどこにあるのでしょうか。人事労務コンサルタントで社会保険労務士の佐佐木由美子さんが解説します。
就活「採用プロセス」で企業の選考方針は読める
引用元 東洋経済オンライン
多くの就活生は、就職活動の応募から内定に至るまでの「採用プロセス」を気にしていると思います。そこで、今回、その採用プロセスの実態を書きたいと思います。
就活の採用ルール順守を 政府が経済界に要請
引用元 NHK
再来年春に入社予定の今の大学2年生の就職活動について、政府は、採用活動の解禁時期などを定めた今のルールを順守するよう経済界に要請しました。ただ、罰則などはなく、企業側が採用活動を前倒しする傾向に歯止めがかかるかは見通せない状況です。
0コメント