【毎日更新】朝礼ネタで使える!?最新の人事/採用関連ニュースまとめ。

おはようございます。

本日のまとめをお届けします。


東証第1部上場企業の2018年夏季賞与・一時金(ボーナス)の妥結水準調査

引用元 Value Press

「2018年春季交渉時に決まった夏季一時金集計」の支給水準は、東証第1部上場企業の全産業ベース(127社、単純平均)の平均で74万6105円、対前年同期比で2.4%増となり、同時期(各年4月)集計で見た上がり幅は、4年ぶりに上向きに転じた。産業別に見ると、製造業は同3.1%増、非製造業は同0.2%増と両者ともプラスであった。


文系学生が選ぶ「就職人気ランキング」100社

引用元 東洋経済 ONLINE

大学入試では文系人気が続いており、大規模な私立文系を中心に、志願者数を増やしている大学が多い。定員厳格化で大規模大学の難易度が上がり、併願を増やす受験生が多くなったというのもあるが、景気の好転で、文系学生の就職率が上がっていることが大きい。


5月1日時点の内定率は42.2%

引用元 産経ニュース

株式会社ディスコ(本社:東京都文京区、代表取締役社長:新留正朗)は、2019年3月卒業予定の大学4年生(理系は大学院修士課程2年生含む)を対象に、5月1日時点での就職活動状況に関する調査を行いました。


介護関連の人材不足、79万人に 2035年に20倍 経産省試算

引用元 産経ニュース

 介護に携わる人材の不足が、2035(平成47)年に15(同27)年の約20倍の79万人に達することが7日、分かった。高齢化の進展に加え、政府が目指す介護離職解消の過程でサービスの需要が急増するため。人材不足解消に向け、高齢者の社会参加を促して要介護とならないための予防や、介護分野に就労しやすい環境整備が急務となる。


新卒100人に2年間「タダ飯」を食わせるダイキンの太っ腹人材育成

引用元 ダイアモンド オンライン

空調機メーカー世界最大手のダイキン工業が、今年4月に入社した理系社員100人に対し、2年間にわたって“ただ飯”を食わせるという太っ腹な戦略に乗り出している。
 特定の部署に配属することなく、AI(人工知能)やIoT(モノのインターネット)といった情報系スキルをゼロから学ばせるというのだ。5月から、大阪大学と連携して昨年12月に設立した「ダイキン情報技術大学」に通わせる。


賛否両論の丸紅「社内副業」義務化 人事部長に真意を聞いてみた (1/4)

引用元 ITmedia ビジネス ONLINE

大手総合商社の丸紅による「社内副業」義務化の報道が議論を呼んでいる。世間では、このニュースを「働き方改革」の先進事例として好意的に捉える向きも存在する一方、副業を 「義務化」するという施策にある種の違和感を覚えた人々も多かったようだ。