おはようございます。
本日のまとめをお届けします。
“OB訪問を場所指定” 自宅連れ込み事件で就活アプリ会社が指針
引用元 FNN PRIME
大手ゼネコン大林組の社員が就職活動でOB訪問に来た女子大生を自宅に連れ込み
わいせつな行為をした疑いで逮捕。
止まらぬ新卒売り手市場、企業の半数強が「まだ充足せず」 『就職白書』調査
引用元 #SHIFT
リクルートキャリア(東京都千代田区)の研究機関、就職みらい研究所は2月25日、企業の新卒採用や学生の就活の実態を調査した『就職白書 2019』を発表した。19年卒の採用数について、半数強の企業が「未充足」と回答するなど、売り手市場が依然として続く状況が浮き彫りになった。企業側がいろいろな採用手法を試みている実態も見えてきた。
日本企業のパワハラ"訴えた人負け"の現実
引用元 YAHOOニュース
今月、日本では初めてパワハラ規制を盛り込んだ法案要綱が厚生労働省の審議会を通過。ようやく法的な取り締まりが始まろうとしている。
産経新聞社、春の新卒採用わずか2人。前年比20分の1。苦しい台所事情の背景は?
引用元 ハフィントンポスト
2月中旬、新聞社の関係者に衝撃が走った。産経新聞社の春採用予定者の人数が、わずか2人だったことが明らかになったからだ。全国紙の一角を占める産経新聞社に何が起きているのか。
ええっ、「就職氷河期」が再び来る!「新卒採用の2021年問題」とは何か?
引用元 JCASTニュース
「新卒採用の2021年問題」という言葉があるのをご存じだろうか。深刻な人手不足のなか、大学を卒業して企業で働き始める新卒人口は、2022年から減少傾向に転じる。22年春卒の就職活動は2021年から始まるから、企業にとっては採用内定者を確保するのがさらに難しくなるわけだ。
2018卒男性の6割「主夫になってもいい」女性は「配偶者にはなってほしくない」労働観にすれ違い
引用元 @niftyニュース
アデコは2月20日、「平成元年新卒組と平成30年新卒組の仕事観」に関する調査結果を発表した。調査は昨年12月に実施し、日本全国の「平成元年に新卒で社会人になった男女」と「平成30年に新卒で社会人になった男女」各1000人から回答を得た。
0コメント