【毎日更新】朝礼ネタで使える!?最新の人事/採用関連ニュースまとめ。

おはようございます。

本日のまとめをお届けします。


「おじさんTikTok」で新卒応募殺到…「SNSによる採用活動」で成功する企業の共通点

引用元 livedoorニュース

タクシー会社や警備会社などの業界では、若手人材の不足が深刻化しています。しかし、最近では、TikTokによるSNS発信で、若者からの応募を増やすことに成功している企業もあるようです。そこで本記事では、一般社団法人大人のインフルエンサー協会の代表理事を務める秋山剛氏が、著書『採用、集客にも効果絶大! 企業のSNS運用』より、SNSを活用した採用活動で成功するためのポイントについて解説します。


企業のハラスメント対策、難しいのは「ハラスメントかどうかの判断」、約4,200社の企業が頭を悩ます「グレーゾーン」なハラスメントとは

引用元 NEWSCAST

謎解きを使ったイベント企画制作会社、株式会社ハレガケ(本社:東京都豊島区、代表:黒田洋介)は、ハラスメントかどうかの判断が難しい「グレーゾーン」と呼ばれるケースを中心に学ぶハラスメント研修を提供しています(提供開始:2023年3月8日)。令和4年に「パワーハラスメント防止措置」がすべての事業主に義務化されるなど、昨今、企業のハラスメント対策への取り組みが重要視される一方で、多くの企業が「ハラスメント」かどうかの判断が難しいと感じています。本プレスリリースでは、ハラスメントが発生した場合のリスクや影響、グレーゾーンのハラスメントに関する対策について紹介します。


大学3・4年生、26.5%が就職活動でChatGPTなど生成AIサービスの利用経験あり【dodaキャンパス調査】

引用元 エドテックジン

 ベネッセ i-キャリアは、同社の運営するdoda発の新卒オファーサービス「dodaキャンパス」が実施した、就活における「ChatGPT(生成AIサービス)」の活用実態に関する調査の結果を7月20日に発表した。同調査は、「dodaキャンパス」会員の大学3年生(2025年卒)と4年生(2024年卒)に対して6月12日~18日の期間に行われ、452名から有効回答を得ている。


「転職はリスク」を見直せ

引用元 日本経済新聞

政府が個々人へのリスキリング支援策を打ち出したことは評価できる。ただ現在の雇用構造で、その裁量を個人に委ねるのは非常に難しい。