【毎日更新】朝礼ネタで使える!?最新の人事/採用関連ニュースまとめ。

おはようございます。

本日のまとめをお届けします。


労働時間、鈍い回復

引用元 日本経済新聞

新型コロナウイルス禍で落ち込んだ日本の労働力が戻ってこない。就業者数が持ち直しつつあるのに対し、一人ひとりの働く時間は回復が鈍い。飲食店などが元通りに営業できていないことを映す。生産性の向上や学び直しによる成長分野への労働移動を進めなければ、家計の所得が伸び悩み、景気の下振れ圧力が強い状態が続きかねない。


なぜZ世代は「人前で褒められること」を避けたがるのか“常に誰かとゆるくつながる”SNSの影響が生んだ「調和意識」

引用元 ログミー

SNSネイティブであるZ世代は、企業選びにおける情報源や判断軸は多岐にわたります。説明会や求人情報だけでなく、面接官の対応やSNSでの従業員による投稿など、人事担当者の範疇を超えた場所でのちょっとした一言がZ世代とのギャップを生み、企業選びにおける意志決定に大きな影響を与えています。本セミナーでは、「SHIBUYA109 lab.」の長田麻衣氏と、「ONE CAREER」を運営する株式会社ワンキャリアの寺口浩大氏が、でZ世代の価値観や実態をもとに、企業の人事がZ世代の就活生と向き合う際に必要なマインドとは? 本記事では、SHIBUYA109 lab.のデータから見るZ世代の特徴を解説します。


「昔なら当たり前と言われる」「管理者の理解低い」…進まない中小企業のパワハラ対策

引用元 gooニュース

職場でのパワーハラスメント対策が中小企業でなかなか進まない。改正労働施策総合推進法(パワハラ防止法)に基づき、4月から対策が義務化されたが、実施している割合は大企業の半分というデータも。起きた場合の配置転換が難しく、経営陣の理解が高まらないことが要因とされ、対応を急ぐよう求める声が上がる。


23・24卒学生の就職活動、4割以上が「SNS」による企業からの情報提供を希望/インタツアー調査

引用元 セールジン

インタツアーは、23卒・24卒学生を対象とした調査「就活フェーズ別 企業情報収集についての調査」の結果を発表した。