【毎日更新】朝礼ネタで使える!?最新の人事/採用関連ニュースまとめ。

おはようございます。

本日のまとめをお届けします。


「有害な職場」による損失は年間6兆円超。労働者の声140万件の分析でわかった、5つの特徴と3つの対処法

引用元 BUSINESS INSIDER JAPAN

有害な職場文化は、従業員にとってだけでなく、会社にとってもダメージを与える可能性がある。


フルタイムの平均所定内賃金は30万7400円…一般労働者の賃金実情をさぐる(2022年公開版)

引用元 YAHOO JAPAN NEWS

厚生労働省が2022年3月に発表した賃金構造基本統計調査の結果報告書によれば、2021年の一般労働者(フルタイム労働者。常用労働者のうち短時間労働者でないもの。正規・非正規を問わず)の所定内賃金(所定内給与額。以後「賃金」と表記)は30万7400円となった。この報告書から一般労働者の賃金の実情を確認していく。


採用面接で「休日に電話がくる企業は辞めます」…有給取得しやすさ、人材採用力に直結

引用元 BUSINESS JOURNAL

オンライン旅行サイトなどを運営するエクスペディアの日本法人エクスペディア・ジャパンは18日、毎年実施している2021年の「有給休暇の国際比較調査」の結果を発表した。3月発表に続く第2弾での結果公表で、同社のプレスリリースによると日本人労働者の有給休暇所得率は2015年の調査時と同率の60%となったという。特に、18歳から34歳の若者の取得率は67%と目立ち、若年層が有給を積極的に取得している傾向にあるという。


ソフトバンク、日本航空、防衛省…「就職にめっぽう強い」地味な国立大学の"ある新設学部"

引用元 YAHOO JAPAN NEWS

いままで算数・数学教育のわき役だった「統計」や「データ活用」の分野の扱いが学習指導要領改訂によって大きくなった。なぜ重要視されるようになったのか。小学校から大学までその学びの現場を3人の専門家が解説する――。


パートやアルバイトなどの短時間労働者の平均賃金の実情をさぐる(2022年公開版)

引用元 YAHOO JAPAN NEWS

正規社員をはじめとしたフルタイム出勤の労働者と異なり、パートやアルバイトのように1日の労働時間が短い、あるいは1週間あたりの労働日数が少ない労働者のことを「短時間労働者」と呼ぶ。この立ち位置にある就労者はフルタイムの労働者と比べ賃金は低く抑えられており、時給制が採用されている場合が多い。今回は厚生労働省が2022年3月に発表した、賃金関連の情報を集約した年ベースでの調査「賃金構造基本統計調査」の報告書を基に、短時間労働者の平均賃金の確認を行う。